SSブログ

GOM PlayerのアップデートでBaiduをインストールさせない方法! [小技]

動画再生でなにかと重宝する 『 GOM Player 』

image

そして、
GOM Player を起動するタイミングで
機能改善、不具合対処、機能追加などがあると
アップデート通知してくれる親切さ。

なのですが・・・

ある点で 不満があります。

続きを読む


タグ:GOM Player
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

WordPressのコメントを一括削除 - X Server の場合 [小技]

WordPressにスパム系のコメントがごっそり ( ̄ロ ̄lll)
image

ダッシュボードから ちまちま削除していたのでは日が暮れて 夜が明けても終わらない量だったので、SQLを使って一括削除を試みました。

(; ̄Д ̄) 不安感が満載ですが...

 

1.事前に必要な情報は...

WordPressインストール時にデータベース(以降 DB と称します)の作成をしたハズです。

その時にメールで こんなのが来ています m(.. )m

“WordPress のインストールを完了しました。 - xxx”
(xxx は サイト名)

その本文中にある以下の内容を覚えておきます。


※以下のMySQLデータベース、MySQLユーザを作成しました。
MySQLデータベース: xxxx
MySQLユーザ: xxxx
MySQL接続パスワード: xxx

( ..)φメモメモ

 

2.phpmyadmin を開きます。

・サーバーパネルを開き、phpmyadmin(MySQL5) をクリックします。
XServerPanel - コメント削除01

・ユーザー名とパスワードを入力してください。
XServerPanel - コメント削除02

 

3.SQL文の入力

『 phpMyAdmin 』 画面が開いたら、クエリウィンドウを開いて SQL文を入力します。
XServerPanel - コメント削除03

XServerPanel - コメント削除04

・以下のSQL文で、承認待ちコメントを一括で削除します。
DELETE FROM wp_comments WHERE comment_approved='0';

 

4.SQLの実行

クエリウィンドウの中段-右 にある [実行] ボタンをクリックします。

・・・

本当に実行して下さい。 [ OK ] ボタンのクリック。
( ・ω・)Γ凸 ポチッ!

 

5.確認

ダッシュボードで結果を確認します。
image

“■xxx件の承認待ち” が消えているコトが確認できました。

(^ω^)ノ


グーグル クロームのダウンロードフォルダを知った [小技]

普段のブラウザは Firefoxの私が、作業の都合上 Google Chrome を使わなければならなくなりました。

添付ファイルをダウンロードしたのは良いのですが、

そのファイルを編集したいので  フォルダを開く をクリックしたハズが

・・・

応答なし という状況に (ο´・ д・)??

 

「 まぁ、そういうコトもあるさ 」 と思い直し、

ダウンロードフォルダを開こうとしたのですが ・・・
おぉ 分からない(ο´・ д・)??

なので “グーグル クローム ダウンロードフォルダ” で検索したところ
Chrome ヘルプ が現れたので、

ページを見たらスグに解決!

(^ω^)ノ


GoogleChromeの設定
・表示されたメニューに ダウンロード(D) があるので、
それを クリックすれば、後は分かると思いマス。

(。・ω・。)ノ


GOM ENCODER で flvファイル/mp4ファイル から MP3音声 を抽出するには [小技]

GOM ENCODER で flvファイル/mp4ファイル から MP3音声 を抽出する手順を整理。

1.GOM ENCODER を起動します。

2.[+追加]ボタンで抽出対象ファイルを選択して下さい。

3.[出力設定]ボタンを押すと「出力設定」ウィンドウが現れるので、以下のように設定します。

 (1)「出力設定」ウィンドウ
 |
 | - 出力形式 -
 |  [AUDIO]-MP3オーディオ、AACオーディオ、iPhone用着信音
 |
 | _|コーディック|_ (タブ)
 |
 |  - オーディオコーディック -
 |
 |    コーディック:MPEG-1 Layer3 Audio を選択します。
 |
 |    (その他は、初期設定のままというか、グレーアウトされて選択できません)
 | 
 | [OK]ボタン (メイン画面に戻ります)
 |

4.保存フォルダ を確認して下さい。
 [入力ファイルと同じフォルダに保存する] (初期値)

5.[開始ボタン] で変換を開始します。

 (1)「変換中」ウィンドウ
 |
 |「変換を完了しました」メッセージ
 ||[OK]ボタン
 |

>以上です。

スゴイ便利ですね(^^g
フーリーでこれだけ使えるとは Σ(゜□゜*)


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

Firefoxでmp3をダウンロードしようとすると、QuickTimeが起動されて“DownloadHelper”でダウンロードできない [小技]

...と、私は困っていました。

がっ、以下の様にして解決したのでご報告。
(・┏┓・)ノ

1.QuickTime の設定
 (1)QuickTime を起動。

 (2)QuickTime設定 を開く
   メニュー > 編集 > 設定 > QuickTime設定 の順にたどり、
   QuickTime設定 を開きます。
image

 (3)ファイルの関連付けを変更する
  QuickTime設定 画面の [ ファイルの種類タブ ] を表示し、
QuickTime Movie 以外の関連付けを、外します。
image

2.Firefox の設定
 (1)Firefox を起動。

 (2)オプション 画面を開く。
   メニュー > ツール > オプション の順にたどり、
オプション画面 を開きます。

 (3)関連づけプログラムの変更
   [ プログラム ] メニューを選択し、
“ MP3オーディオファイル ” に “ QuickTime Plug-in ・・・ ” 以外の
プログラムを割り当てる。
image
※割り当てるプログラムは、適当で良いと思いマス。
プログラムを変えても QuickTime になる場合は、
他のプログラムを割り当てし直してみて下さい。

( ̄◇ ̄)ノ


アクセス解析ページで月間表示(So-netブログの場合) [小技]

月が変わると、「 前月はトータルで どのくらいアクセスがあったのだろう?」

って気になりますよね ( ̄◇ ̄ )

So-netブログの場合だと、意外と簡単にできたりします。
(ο´・ д・)??

1.まず、「アクセス解析」ページに行きましょう。
管理ページ -> アクセス解析[タブ]

2.そこで url の 入力フィールドを見て下さい。
URLの最後の方が

&start=YYYY-MM-DD&end=YYYY-MM-DD

で終わっていますね。

YYYY : 西暦、 たとえば 2013
MM : 月、たとえば 07
DD : 日、たとえば 01



普通にアクセス解析のページに行くと
start と end の 日付が 当日の日付で、同じになっています。

こんな感じにm(。。 )m

&start=2013-07-01&end=2013-07-01

これは 「2013年 7月 1日 ~ 2013年 7月 1日 のアクセス情報を表示していますよ」 という意味です。

3.もう お分かりだと思いマスが、この 年月日を 前月以前の 01日 ~ 月末に
というか 31 にしてあげれば、月間トータルのアクセス解析情報を表示してくれます。
(^ω^)ノ

他の情報(ページ別、時間別 リンク元、検索エンジン、検索ワード、OS、ブラウザ)すべてに有効です。

どうぞお役立て下さい (・ω・)ノ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

Nドライブでダウンロードしたファイルはどこにある for PC [小技]

Nドライブ を使い始めたました。


みなさん既に知っているとは思いマスが...

正式には“NAVER Nドライブ”と言って、
日本での運営は LINE が行っていますが、
おおもとは 韓国最大手のインターネット検索ポータルサイトである
NHN Corporation が行っているサービスの1つで、
ウェブ上のファイル保存スペースを合計で30GBまで無料で利用できるモノです。


で、このNドライブを OS に Windows 7 を使っている環境で、
アプリではなく Web を使って操作しています。

アップロードは至って簡単ですが、
件名の通り ダウンロードしたときのファイルの所在が...(・・?
という感じになったので、ファイル検索して調べました。


・・・


結果、エクスプローラーから見えるユーザーフォルダ(例えば、自分の名前フォルダ)以下にある、ダウンロードフォルダに在るコトが分かりました。


たぶん、Nドライブのヘルプとかに書いてあるんでしょうね (・・;


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ノンブル除去ができるPDF加工ツール [小技]

書籍をスキャンしてPDF化するとき、上下にあるページ番号や、タイトル が わずらわしいコトってありマスよね。

ノンブル とは
ページの上部や下部に打たれた通し番号(ページ数)のコト。

紙の書籍では役立ちますが、コンテンツ部分をできるだけ大きく表示するためには 基本的に不要な情報と言えマス。

「かんたん PDF ダイエット」は、フリーソフトなのに、複雑な設定の調整を必要とせず簡単に行えてしまうんです ヾ(^-^*) エライ


詳しくは コチラで (Γ・・) “自炊”向けのPDF加工ツール「かんたん PDF ダイエット」がノンブル除去に対応


非常に優秀なソフトウェアだと思いマス (・ω・)ノ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

.FLV が再生できない時の対処方|GOMプレーヤー [小技]

最近、.flv ファイルをダウンロードしたのは良いのですが、GOMプレーヤーで再生できません (´・ω・`)ウーン

.mp4 は、大丈夫なのですが、.flv は NG!

ダウンローダーのせいか?(Fire fox アドオン:DownloadHelper を使っています。)とも思ったのですが、他でDLした場合も同じでした。

 

あとは、GOMプレーヤーの設定だと思い 調べた結果、以下の方法でうまく行きました。


1.「 ffdshow 」の DL & インストール

2.GOMプレーヤーを起動

(1)[F5]キーを押して環境設定画面を表示

(2) 以下のように、 停止フィルタ-遮断フィルタリスト|[FFDSHOW Audio Decoder] にチェックが入っていない"ことを確認する

GOM_env_フィルタ_停止フィルタ.JPG

(3)以下のように、 カスタマイズ に [ffdshow Audio Decoder] を追加し、[最優先使用]にチェックを入れる。

GOM_env_フィルタ_カスタマイズ.JPG

これで再生できるようになりました (●ω●)ノ


Gmailで送信できないファイルの拡張子 [小技]

Gmailで圧縮ファイル(zip)を添付して送信しようとしたところ、送信できませんでした (・・;


送信しようとしたところ、以下の様なメッセージが表示され、送信拒否!



エラー
xxx.zip には実行ファイルが含まれています。セキュリティ上の理由により、Gmailではこの種類のファイルを送信できません。



(o´・ω・`) コマッタ


調べたところ、以下の拡張子を持つファイルは送信できないようです。


*.ade *.adp *.bat *.chm *.cmd *.com *.cpl *.exe *.hta *.ins *.isp *.jse *.lib *.mde *.msc *.msp *.mst *.pif *.scr *.sct *.shb *.sys *.vb *.vbe *.vbs *.vxd *.wsc *.wsf *.wsh


さっそく検索して 該当ファイルを削除(大勢に影響のないファイルだったので)。


再圧縮し -> 添付 -> 送信 ... OKでした ε=( ̄。 ̄;)フゥ







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。